SSブログ

京都市市民防災センター [京都]

本日5月17日土曜日、相方が先日訪れて面白かったという、「京都市防災センター」へ行ってきました。

ppukupuku279295.jpg

こちらの防災センターは、防災に関する色々な体験をすることができます。

ppukupuku279296.jpg

京都市営の施設ですが、京都市民でなくても見学・体験は無料です。
今日は、ホントに貴重な体験を色々することができました。

まず最初に体験したのは、消火器訓練
消火器なんて、今まで何度も見てますが実際に操作したのは初めてです。
最初に、係員の方の説明があります。

ppukupuku279299.jpg


その後、画面に向かって消火作業体験です。

ppukupuku279301.jpg


いや~これは、面白かったっていうか、勉強になりました。
この体験の後、てんぷら油の消化の練習だったのですが、画面で爆発したフライパンにびびって、思わず消化の手を止めてしまったら・・・・いけない例だと言われちゃった・・・(; ̄ー ̄川 アセアセ
でも、ホント、勉強になった・・・。

次に体験したのは、火災の際の避難訓練

ppukupuku279304.jpg

こちらでも、係りの方の説明を聞いた後、実際に煙を充満させた部屋での非難体験ができます。
これ、めちゃめちゃ怖かった~~。
煙の充満した部屋、もちろん訓練で安全なことはわかっているのに、大の大人数名があたふた・・・。
非難経路の表示灯も、いざとなったら煙で見えにくいし・・・・・。
え?ココ???ココでいいの???なんて思いながら防火扉を開けながらなんとか脱出。
もし、実際に火災が起きたらと思うと、ホントに、怖かったです。

日本のホテルの場合、2方向の原則と行って、かならず避難経路は2方向用意され、入り口ドアの裏に貼ってあるそうです。そして、大事なのは実際に非常口まで足を運んでおくことだそうです。
私も、良くホテルは利用しますが、扉の裏に避難経路が貼ってあるのは知ってたし、非常口の確認はしてましたが、実際に足を運んだことはありません。
早い段階なら、2方向のどちらかから逃げられるはずなので、冷静に判断してどちらから逃げればよいか判断することが大切なのだとか・・・・。
煙は上の階のほうが危険なので下の階へ(大ホテルのように屋上があれば別)出来うる限りの低い姿勢で非難だそうです・・・。
それと、確認忘れしやすいのが、部屋に必ず常備されている懐中電灯のチェックだそうです。
そう言えば、コレはほとんどやったことが無いかも・・・・。
ベットしたとか、ベットサイドの机の下、クローゼットで見たことがある気がするんだけど・・・うやむやな記憶です。

次に体験したのは、地震体験

ppukupuku279309.jpg


ここでは、震度7の地震までを体験することができます。
震度7。かなり怖いです。
机の下に入り、足につかまっているのが精一杯です。
ここでは、火の元の消化訓練も一緒にできます。
主な地震の場合、最大まで揺れると、いったん揺れがおさまり、また揺れ戻しが来るそうで、まずは、身を守るため机の下に避難し、いったん揺れが弱くなった時に、ストーブ、湯沸かし器、ガス台の火を消し、避難経路のための扉を開けて起きます。
が、この後また揺れ戻しがくるので、すかさず机の下に戻ります。

ついこの間中国で大地震が起きたばかり。日本だって人事じゃありません。
ホンノ些細な訓練だけど、やってみてホント良かったです!!

この後、風速32mまで体験できる強風体験や、京都に震災が起きた場合のシュミレーションを3Dで体験できる施設(セガが作ってて、すごい面白かった)、土砂崩れの恐怖を音で体験できる施設なんかもありました。

ppukupuku279311.jpg

また、ヘリコプターの操縦ゲームや、消防ホースでの消化ゲーム等、子供でも大人の私たちでも喜びそうな防災関係のゲームもありました。

受付では、防災グッズの販売もありました。

ppukupuku279312.jpg


非常用非難袋、3000円(左)で揃うなんて、知りませんでした。
今度是非購入しておこうと思いました~。
そう言えば、こんな可愛い、非常袋もありました。

ppukupuku279313.jpg

これなら、ホント、枕元においておいても違和感ないですよね~。
これ、日本テディベア協会の認証商品だそうですよ!
熊さんの裏には個人情報を記載するタグがあり、腕の腕章は暗いところで光るそうです。
首から笛もさげてるし・・・・ショルダーバックとして肩からさげれるそうです。
¥18000とちょっとお高いけど、子供の枕元において置くのも良さそうですね~。

防災センター、ホント行ってみてよかったです。
どれだけ役に立つのかはわからないけれど、ちょっとでも体験していたことが、実際のパニックの中で少しでも役に立てるんじゃないかな~と思いました。
このような防災センターは、全国にあるみたいなので、皆様も是非御近くの防災センターを訪れてみてはいかがでしょうか
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。