SSブログ

初詣三昧 其の2 [京都]

昨日の初詣の続きを・・・

1月2日
(4箇所目)

元旦に引き続き、この日も初詣。
ダダ混みの1日を避け、この日に京都の八坂さん(祇園さん)へお参りに行きました。

当初、電車で以降と思っていたのですが、ダラダラとしているうちに、やっぱり今日も午後遅くなり・・・(笑)
本日は、弟も一緒に「かに道楽」でお食事を予約しているので、電車だと時間がかかりそうなので、思い切って「車」で行って見る事にしました。
(混んでたら、どこかで電車に切り替えればいいか~なんて軽い考え(笑))

すっかり九州に慣れてしまった私は、久々の渋滞体験(笑)
といっても、そこまで混んではいなくて、吹田インターから9kmほど、トロトロ運転が続いた後はスイスイでした。
心配していた京都市内も思ったほどは混んでなく、ナビ君のおかげもあり空いた道を選んでなんなく祇園さん(八坂さん)付近まで来る事ができました。

夕方近くだったせいか、近くのタイムズに10分ほどの待ち時間で入ることもでき、幸先のよいスタートです。

午後4時過ぎとは言え、八坂さんはまだまだ大勢の参拝客でにぎわってました。

ppukupuku208789.jpg


元旦だと一方通行整理される参道も今日は自由なため、余計に込み合ってる気がするような・・・^^;

参拝をして、昨年の破魔矢をお返しして今年の破魔矢を購入。
最近は高くて2000円くらいしちゃいます

八坂さんの参道には露店が立ち並んでいるのですが、その一角に沢山の人が。
「何だろう・・??」と覗いてみると飴細工のおじさんでした。
柔らかい飴を器用に様々な形に変えていく飴細工に人々が感嘆していました。

ppukupuku208790.jpg
ppukupuku208791.jpg


懐かしいな~飴細工。なんと相方は初めて見たそうです。
私は、小学生の頃、たまに校門前に飴細工のおじさんがやって来てました。
100円という当時の小学生にはちょっと高額なお値段でしたが、お母さんにお願いして買ってもらった思い出があります。出来たばかりの飴細工は食べるのがもったいない美しさで、口に入れるとまだほんのりと柔らかく、とても美味しかったです。
今ではすっかり珍しいモノになっちゃいましたね・・・・。

八坂さんを後にして、相方の大大希望で向かったのが「都路里」^^;

ppukupuku208792.jpg


ぜ~ったい混んでる!!!!
そう言う私たちに相方は、「とりあえず行って見るだけでも・・・」ということで、いって見ると、案の定列が出来ていましたが、思ったほどの列でもありませんでした。
「とりあえず15分だけでも並んでみよう」
とちょっと渋りかけの両親を説き伏せて、並んでみると、夕方だったせいか、思いのほか回転が速く、20分程で入店することが出来ました。
ラッキー!!

お正月なのでメニューは少なかったですが、
どうせ、季節限定メニューがお目当てなので問題なし(笑)
両親はおぜんざいを、私は定番の白玉パフェ(W抹茶で)、相方はお正月限定のパフェセットを美味しく頂きました。

ppukupuku208793.jpg


「都路里」は、京都観光の定番といやあ、定番なのですが・・・やっぱり美味しい(*^_^*)
ちょっと料金が高いのが玉に傷・・・^^;

美味しいスイーツに舌鼓をうち、「都路里を食べたら運転は全部自分がする!!」との相方の宣言どおり、帰りも相方の運転で、たいした渋滞にハマることもなく帰宅しました。

予定よりずっと早く帰ってくることが出来、車でいって大正解でした~!

夜は弟も一緒に「かに道楽」でお食事。
久々に食べるかにも美味しいですね~♪♪

ということで、今年のお正月は初詣三昧。
そして、食べまくりのお正月でした・・・ヤバイ。


京都は桜が満開 [京都]

ppukupuku252371.jpgppukupuku252372.jpg

引っ越し準備で帰阪して、バタバタしてたら、携帯からの更新も出来ずに2日間があっという間に過ぎました。
今日は朝から相方の通勤の下調べで京都にやってきました。
大阪も京都も桜が満開♪とってもキレイです!
時間があればこのまま、京都の桜巡りと行きたいところですが、今日はこれから家に戻って転入届を出しに行ったりと予定が盛りだくさんのため、諦めました(ノ_・。)

明日朝の飛行機で福岡に戻ります!


京都散策1 茶寮都路里へGO [京都]

天満橋より京阪電車(お京はん)の特急にのり四条で下車。
まず、向かったのは祇園さん方面。

京都に来た目的の一つ、大好きな抹茶パフェを食べに、茶寮都路里へ。
といっても、本店はいついってもすんごい行列。回転は速いけれど、休日は30分は並ばないとダメ。

今日の目的は、本店ではなく高台寺店(ねねの道店)。

京阪四条駅から地上にでると川端四条。
そこからまっすぐ東へ行くと、祇園さんです。
途中、都路里本店の前を通りましたが、予想通り列ができていました。

ココまで着たら祇園さん(八坂神社)にお参りしなければ!!!!

祇園さんにお参りを済ませると、境内をぬけて丸山公園へ。
こちらの枝垂桜はと~っても有名で、私の大好きな東山魁夷画伯もこの枝垂桜を描かれています。

ppukupuku265373.jpg


残念ながら、サクラの時期は終わっていますが、まだちらほらと枝に残っていました。
こちらの枝垂桜の満開の様子は、オサムシさんがアップされてましたよね!!!
来年は見たいな~。

円山公園を抜けて、高台寺店のあるねねの道へ散策を続けます。
なんだかお天気も回復してきました。

ppukupuku265374.jpg

ねねの道をしばらく行ったところの一角に、大黒さんの神社と、都路里をはじめ小物屋さんの集まった一角があります。

ppukupuku265375.jpg

抹茶ソフトが目印!
ここの一角(入ってすぐ)に、都路里の高台寺店があります。

ppukupuku265376.jpg

お花見の時期は過ぎたとは言え、この辺りは京都でも屈指の人気観光スポット。
本店ほどではないにしても、コチラも混んでいるだろうな~と思っていたのですが・・・・。

な、なんと、待ち時間ゼロで入れてしまいました~。
(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!です

ココへ着たら絶対抹茶パフェ。
普段なら、白玉抹茶パフェが大好きなのですが、期待通り、季節限定メニューが!!!!

その名も「サクラパフェ」
パフェのアイスが、サクラアイスになっているもの。
実は、数年前のお正月に食べて以来、大のお気に入り。
この時期だったらまたやってるかな~って期待していたのですが、期待通りでした~!!!
せっかくなので、わらびもちもセットになった「花祭り」セットをオーダーしました。

ppukupuku265377.jpg

都路里のパフェはやっぱり最高。
一番上にのっているのは、抹茶ソフトではなく、絶品の抹茶ムースです。
このふわふわの抹茶ムースが最高!!アイスだけのパフェだと飽きちゃうし冷えるので嬉しいです。
ピンク色のサクラアイスと抹茶アイス、白玉に、抹茶ゼリー(これもかなり絶品)。

どれもコレもが美味しくて・・・お値段はちょっと高めだけど、やっぱり都路里の抹茶パフェは絶品です!

相方が京都に試験を受けに来た時、研修の初日と、帰りに本店に立ち寄り(相方、甘いもの大好き。スイーツ屋さんにおひとり様平気な男です( ̄Д ̄;;)、わざわざ写メを送ってきて自慢されていたので、ほとんど禁断症状だった私・・・・。

食べられて良かった~。


京都散策2 祇園界隈散策 [京都]

さて。京都散策の続きです。
都路里のパフェを美味しく頂いた後は、せっかくなので、清水方面にむかって
歩いてみました。
ちらほらと、遅咲きのサクラもあって、まだお花見の名残を楽しめます。

ppukupuku267905.jpg


この辺りには、趣のある小路(路地)がまだまだ残っていて京都らしいいい雰囲気ですよね。

ppukupuku267917.jpg

こちらも、京都ならではの風景ですね~。格子の扉から差し込む光がとっても素適でした。

ppukupuku267920.jpg
ppukupuku267922.jpg


相方が八坂の塔を近くで見たことがないというので、近くまで行くことにしました。

途中、結婚式から披露宴に向かう白無垢のお嫁さんに出会いました。
お幸せに!!!

ppukupuku267925.jpg


そして、八坂の塔へ。
この風景、京都を舞台とするドラマには必ずといっていいほど登場しますね~(笑)

ppukupuku267926.jpg

その後、清水方面までお散歩。
清水寺へ近づくにつれ、観光客の数もどんどん増えていきます(^^;)

ppukupuku267928.jpg


清水寺は、相方も何度か行ったことあるみたいだし、きっと人もおおいだろうと思い、清水寺には寄らず、相方が、南禅寺に行ってみたいというので、バスで向かうべく、東山通りへ下りました。


京都散策4 哲学の道 [京都]

さて、哲学の道の続きです。

ppukupuku269926.jpg


哲学の道は、哲学者「西田幾多郎」氏がこの道を歩きながら思索にふけったことから、この名前がついたとのことです。
哲学科に在籍していた私、西田幾多郎氏著の、「善の研究」読んだ(読まされた(笑))覚えがあるのですが、全く覚えておらず・・・・先生すみません・・・・(>o<")

さて、遅咲きの桜がちらほら咲いている哲学の道をもう少しお楽しみください。

ppukupuku269931.jpg

歩いてみると、けっこう桜の残っているところもありました。
ソメイヨシノのような桜も可憐で華やかだけど、緑の中にぽつんと咲いている遅咲きの桜もなかなか良いものでした。
夕時近くで観光客の姿はほとんどなかったため、雑踏の音がせず、自然の響きだけの小道は、思索にふける道にはもってこい!!哲学の道となったのも、うなづける静寂さでした。

ppukupuku269932.jpg
ppukupuku269934.jpg
ppukupuku269935.jpg


ついつい、気がつけば、桜の風景ばかり撮ってしまいました(;^_^A アセアセ・・・
桜の無い、緑だけの小道も素適なんですよ!

ppukupuku269937.jpg

ついつい疎水の方ばかり目が行きがちですが、逆サイドの風景もけっこうきれいで、
雲の切れ目から光の差し込む様子が、周囲の静けさとあいまってとても荘厳な雰囲気でした。

ppukupuku269939.jpg


哲学の道は、いったん琵琶湖疏水を離れ、紅葉と見返り観音様で有名な永観堂の前を通り、南禅寺へと続きます。


京都散策5 南禅寺へ [京都]

5月2日。本日は1度目の結婚記念日でした
が、実はワタクシ、その事実に夕方6時過ぎまで気がつきませんでした・・・(; ̄ー ̄川 アセアセ
ブログのお友達が4月30日に結婚記念日だった・・・という記事を見て、ハタと・・・
あ・そう言えば・・・・今日だった・・・・・。
1年目からこんなんでいいのか、ワタシ・・・・

**************************
さて、京都散策の続き。

哲学の道をのんびり、ゆっくり散策しすぎて、ずいぶん時間をかけて歩いてしまいました。
暗くなる前に南禅寺に着かなくてはと、ちょっとペースを速めで歩きました。

琵琶湖疏水沿いの小道からそれて普通の道路になります。
この道を永観堂の前を通過して南禅寺まで続くのですが、途中に甲子園ではおなじみの東山高校がありました。

ppukupuku270456.jpg


岡島投手って、東山卒業だったんですね~~~。知らなかった~!
東山高校を通り過ぎると、スグに南禅寺の門が見えてきます。 

ppukupuku270460.jpg

 

東山高校の野球部の男の子だちが、下校に歩いていました。
日常の道路がお寺の境内っていう生活もいいですよね。
京都に住んでいるころは、賀茂川の河川敷が通学路だったし、散歩が上賀茂神社だったり・・・
今思うと、けっこう風雅な生活をしてたんだな~(笑)

南禅寺の境内は広く、木々が植えられ、糺の森ほどではないですが、ちょっとした森になっています。
夕方だから人影はちらほらだけど、ご近所の方がワンちゃんを連れて散歩していたり、観光客の方が写真を撮っていたり、色んな姿を見ることができました。
だんだん薄暗くなって着たけれど、明るいうちに着いてよかった~。

こちらが、有名な三門ですね。(たぶん)

ppukupuku270465.jpg


何時見ても、立派な門だよな~。
こういう建造物を見るたびに、昔の人の土木技術・建築技術の素晴らしさを思い知ります。

さて、夕方も遅くなので、もちろん有名な方丈庭園に入ることはできません。
目指すのは、あの有名な水路閣です。

ppukupuku270468.jpg

ppukupuku270470.jpg

 

いや~~~ココはサスペンス劇場では欠かせない舞台!
いったい、ココで何人が殺められ、この場で何度クライマックスを迎えたことでしょう(笑)
サスペンスファンにとっては、なかなか外せない場所です(^^;;

見事なアーチ型の水道橋。
橋の上に琵琶湖疏水が流れています。

ppukupuku270471.jpg


相方は初めての南禅寺。次は明るいうちにゆっくりと、そして湯豆腐を食べに来たいものです。

この後、地下鉄東西線の蹴上駅より、市内中心地、四条へ向かいました。
実は、目指すお店があったので・・・・。


京都散策6 お気に入りのお店へ-lisnー [京都]

本日は、京都の北部~福井の三方五湖~滋賀方面にドライブに行ってきました!
お天気はイマイチでしたが・・・・久しぶりのドライブだったので楽しかったです。
詳細は、また後日アップしますね!

***********************

南禅寺を後にして、地下鉄東西線「蹴上」駅より地下鉄に乗り向かったのが
地下鉄烏丸線「四条」駅。

この駅で、私たちが利用する阪急京都線への乗換えができます。

が、帰るのはもう少し後。
ここへ向かった第一の目的は、ワタシが京都に住んでいた頃からお気に入りだったお店に行くことです。

向かったお店の名前は「lisn kyoto (リスン 京都)」

ppukupuku272000.jpg

コチラのお店は、京都でも老舗のお香メーカー「松榮堂」が手がけるお香(インセンス)ブランドです。
お香の種類はなんと150種類。
全てのインセンスに名前がついていて、カテゴリー別に整理されています。

全てのインセンスがとてもいい香り。ココナッツやミルクティなんて甘い香りから、
フローラル系、ベーシックなNUSK系など、様々なインセンスが1本から購入が可能です。
色も一本一本違ってとても可愛くて、インセンスをたいているだけで、香りと共に気分もよくなります!

1本32円~とお値段もリーズナブルなので、学生時代でも気が向いたらよく購入に行きました。

ワタシが大学の頃は「北山」という、当時、京都市内で開けだした地域にOPENしました。
(当時は、この「北山」が地下鉄の終点でした(^^;; そのスグ後に国際会議場まで延長したのですが・・・)

ワタシはそのすぐ近くに住んでいたので、ちょくちょく利用していたのですが、
噂で北山店が移転したと聞いていて・・・・。
ちょうど、清水寺の近くに松榮堂があったので、移転先を聞いてやってきました。

移転先は、四条烏丸にあるCOCONというビル。
いってみると、とてもお洒落な店構えでした。
インセンスの数も昔とは比べ物にならない150種類。
しかも、今は、京都だけでなく東京の青山や、フィンランドにまで出店しているそうで・・・。
通信販売もしているそうです!スゴイな~!!

相方と、これもいいな~、あ、これは?????なんて、色々香っているうちに
だんだんわからなくなってきました(笑)

それでも、昔からお気に入りだったココナツの香りと、あとは爽やかな数種類を購入。
お気に入りの香りを早く見つけたいな~。

さて、お香を手に入れた後は、相方の目的地。
もちろん、食事。
どうしても、すき焼きが食べたい!!というので、食べ放題のお店(笑)に行きました。
そのお店、お鍋が半分にわかれていて、すき焼きとしゃぶしゃぶが両方一度に味わえるお得なお店(笑)

すき焼きだけだと飽きちゃいそうだけど、しゃぶしゃぶも一緒に食べれたので
けっこうサクサク食べちゃいました(;^_^A アセアセ・・・
美味しかったです。

ここなら相方の仕事帰りに待ち合わせできるところだし!!!
リスンでのお買い物のついでに、また行こう~っと!

ということで、造幣局~京都散策の1日が終わりました。


美山へドライブ [京都]

今日でGWも終わりですね~。
あっという間でしたが、旅行へ行かれていた方はもっと早く感じたでしょうね!!
ワタシといえば、GWへ旅行へ行かなかったのは7年ぶりかも・・・(;^_^A アセアセ・・・
来年はどこかへいけますように・・・・。

さて、GWを残すところ1日となった昨日、関西に帰ってきて初めて長距離ドライブにお出かけしてきました。
ホントはお泊りできたらよかったのですが、予定がわからなかったので手配もできなかったし、仕事にようやく慣れ始めた相方が余り疲れてもいけないので、日帰りドライブです。

行き先は前日相談。
京都府の美山町 というところへ行くことにしました。

京都って、実はめちゃめちゃ広いっての、皆様知ってましたか??
京都市の左京区・北区・右京区というのは、実はかなり広く、京都市中心部だけでなくその北部・北西部・北東部に広がる山林地帯も京都市内に含まれます。
美山町というのは、その京都市の北区・右京区の最北端からもう少し北に行ったところにあり(ぎりぎり京都市ではありません)、全国的には余り知られていませんが、国内でも有数の、かやぶき屋根の集落があることで有名です。

京都市から車で、周山街道をひたすら北へ向かいます。
嵐山の奥、高雄を超えると、京都市内とは思えない山林が広がります。
谷間には、こんなこいのぼりが!!こどもの日ですものね~。

ppukupuku272736.jpg


途中、北山杉で有名な京北町を通り、北へ北へ進みます。
国道だけではつまらないので、ちょっと寄り道。

ppukupuku272741.jpg


キレイに枝打ちされ、まっすぐに伸びた北山杉が生い茂る林道をドライブです。
お天気が良ければもっと気持よいのだろうけど・・・。

GWの最中とは思えないほどスムーズに車を走らせ、美山ってこんなにマイナーだったっけ?って思っていたけれど、美山町のかやぶき屋根の集落の観光駐車場に着くと車でいっぱいでした(^^;;

駐車場に車をとめて、集落へ向かいます。

ppukupuku272749.jpg

日本でも有数のかやぶき屋根の集落。遠くから見る景色も時代をタイムスリップしたような、そんな感じがします。

集落の入り口には観光マップ。

ppukupuku272751.jpg


といっても、かなりアバウトですけどね(笑)
集落では今も普通に生活が営まれているため、住宅に立ち入ることはできません。
が、民宿が何件かあり、資料館があるため、中の見学をしたい場合は資料館に入場します。

ワタシは以前資料館へ行ったことがあるので、今回は集落をゆっくり散策することにしました。

ppukupuku272753.jpg

郵便ポストも懐かしい丸ポスト。集落にとても良く合いますね!

ppukupuku272754.jpg


お地蔵様もいらっしゃいました。

ppukupuku272757.jpg

九州へ移住し、再び関西へ戻ってきて痛感したのがお地蔵様。
関西では、ワタシの実家の周辺でもそうですが、町にいくつか必ずお地蔵様があります。
8月には地蔵盆も毎年ありますが。。。九州では余りみかけませんでした。
お地蔵様が地域に根付いている暮らしって、なんだか好きです。

かやぶき屋根。近くで見るととても厚さがあります。

ppukupuku272759.jpg


最近はこの萱を手に入れることも難しいらしく、日本からどんどんかやぶきのお家が減少しているのだとか。
日本古来のこの風景、いつまでも残ってほしいですよね。

資料館には立派なこいのぼりが!!

ppukupuku272760.jpg
ppukupuku272762.jpg


こいのぼりも、こういうお家にはホント良く似合いますね~~~~。
これぞ、こいのぼりのあるべき姿!!って感じです(笑)

こちらのお宅は民宿です。集落には何軒か民宿があるので、興味のある方は泊まってみてくださいね。

ppukupuku272764.jpg


集落の観光を終え、このまま帰るのももったいないので、小浜方面までドライブをして、それから帰ることにしました。


葵祭り [京都]

本日、5月15日は葵祭りの巡行日でした。
昨日の夜まで見に行こうかどうか迷ってたのですが、最近すっかりヒッキーなので、思い切って行って見ることにしました。

葵祭りの巡行は、京都御所を出発し、下鴨神社へ。その後、上賀茂神社へと続きます。
お勧めの見所は、出発地の京都御所や、糺の森のある下鴨神社なのだけど、午前中はちょっと辛い・・・(; ̄ー ̄川 アセアセ
ということで、見学地に選んだのが、地下鉄北大路駅から近い「北大路橋~北山橋」の加茂街道沿い。
こちらだと、巡行通過予定時間が2時半頃なので、家を昼過ぎ頃出れば余裕で間に合います。

ホントは一人で行く予定だったのですが、たまたま朝、母から電話が掛かってきたので一緒に行くことにしました。
阪急電車で烏丸駅へ、そこから地下鉄烏丸線にのりかえ、北大路駅へ向かいました。

北大路ビブレ内でランチを食べると、時間は2時過ぎ。
ちょっと遅くなったかな~と加茂街道へ出てみると、けっこうすごい人でびっくりしました!

実は、葵祭りを見るのは初めて。巡航路のすぐ近くの大学に通っていたのに、平日だったせいか、1度も行ったことがありませんでした・・・(;^_^A アセアセ・・・
加茂街道沿道には既にかなりの人が陣取ってました。
平日のせいか、観光客の平均年齢はかなり上でしたが・・・(笑)

なんとか、場所をみつけて、行列が来るのを待ちました。
20分くらいして、ようやく行列の先頭が到着。

ppukupuku278052.jpg


行列が立ち止まったので、逆むいてくれたところをパチリ!

京都府警(皇宮警察かも)の警察官が、さっそうと馬に乗ってます。警察官も芸達者ですね~(笑)
その後、平安時代の扮装をした行列が続きます。
まあ、ほとんどが学生アルバイトなので(私の大学時代も友人がやってた)、ちょっと緊張感には欠ける行列ですが・・・(;^_^A アセアセ・・・

ppukupuku278053.jpg

彼らの頭にささっているのが、『葵』だそうです。

ppukupuku278055.jpg
ppukupuku278112.jpg

しばらくすると、主役の「斎王代」です。今年の唐衣裳装束は新調だとか・・・・。

ppukupuku278118.jpg
ppukupuku278120.jpg
あちゃ、タイミングが合わなかった・・・。

この斎王代、一応京都市民の一般公募ということにはなっているけれど、京都の名門でないと、選ばれることはないのは周知の事実?(笑)
ことしの斎王代さんは、けっこうキレイだったかも!
斎王代行列の後方にはかわいい少女の行列もありました。

ppukupuku278121.jpg


可愛いですね~。彼女たちも、長い道のりを草履で歩いてきたのかしら?
行列はまだまだ続きます。

ppukupuku278123.jpgppukupuku278124.jpg
ppukupuku278125.jpg
ppukupuku278127.jpg


 

京都ならではの王朝絵巻。
こういうお祭りが当たり前に続いている風習ってのも、やっぱり良いですよね。
今週末は、嵐山で三船祭りがありますが、こちらは都合で見にいけません。
次は祇園祭りかな~!

関西を離れて7年。すっかり御祭り離れしていましたが、こちらへ帰ってくると、やっぱり御祭りはいいもんだ♪♪


北山でティータイム [京都]

葵祭りの行列を見た後は、賀茂川河川敷をぷらぷらお散歩。
北大路橋から北山橋まで、賀茂川の上流へ向かいます。
昔はこんなに中州はなかったのに・・・・水量がすくなくなったのかしら?

ppukupuku278511.jpg


学生時代、下宿先から大学まで毎日のように通ったこの河川敷は、思い出でいっぱいです。
来年は桜の時期に来なくては・・・。
この河川敷には、対岸にわたるために飛び石が用意されています。

ppukupuku278513.jpg

せっかくなので、母と一緒に渡ってみました。
久しぶりに渡る飛び石。川の流れを見ているとクラクラするので、簡単そうに見えてけっこうスリリング(^。^;)
大学の頃、カップルでこの飛び石を渡ると別れる・・・・なんてジンクスがあったっけな~。
嵐山の渡月橋も、手をつないで渡ると別れるなんてジンクスもあったし・・・
一種の都市伝説みたいで面白いですよね(笑)

北山橋に到着すると、北山通りを西へ、地下鉄北山駅へ向かいました。

ppukupuku278518.jpg


 

ppukupuku278519.jpg


こちらの通りも、私が住んでいたころから比べると、ものすごく変わっていました。
お洒落なお店がいっぱいできて、ホントびっくりです。
私が住んでいたころは京都市内でもお家賃の安い地域だったのですが・・・今では人気な一帯だとか・・・。

ランチは慌しく済ませちゃったし、一時間ちかく行列を眺め、賀茂川を散歩したら喉がからから。
せっかくなので、お茶して帰りましょう~♪♪
ということで、向かったのが、北山と来たらココ!!
京都ではお馴染みのケーキ屋さん「マールブランシュ」

ppukupuku278525.jpg


コチラのお店は、まだまだ北山が寂しかったころ、私が京都に住むよりももっともっと前からこの場所に本店を構えている、京都では有名な洋菓子屋さんです。
大阪の阪神百貨店や、京都の伊勢丹(都路里の横)にも出店してますよね!
中に入るとおいしそうなケーキの数々に、生唾ごっくんです!

ppukupuku278526.jpg

人気のお店。さすがに葵祭りの直後だったので、待ち時間が発生していましたが、せっかくなので待ってみることに。
それでも、20分も待たずに、通してもらえることができました。
こちらでは、ショーケースのケーキも頂くことができるので、母と二人で一目ぼれした
「マンゴーロールスペシャル」「ブレンドティー」を頂きました。

ppukupuku278528.jpg


このケーキ、マンゴーの練りこまれたスポンジでココナツのクリームをサンドしています。
こんなの初めて~。

スポンジはかなりしっとりしていて、ココナツクリームの中にはマンゴー果実がゴロゴロ。
ほんのり酸味のあるマンゴー味のスポンジが、ココナツクリームの甘さを程よく抑えていて、マンゴーもココナッツも大好物の私にはたまらないケーキでした~~ヾ(>▽<)ゞ ウレシイ♪

久々に大ヒットのケーキです☆☆☆
あまりに美味しすぎて、相方に御土産としてテイクアウトしてしまいました・・・。

せっかく京都まで出てきたし、母の申し出もあり相方と待ち合わせて夕食を食べて帰ろうかと思ったのですが、何度相方に電話しても通じず・・・結局そのまま帰ることにしました。
駅前のスーパーで買い物をして家に帰る途中、相方とばったり。ホトンド同じ電車で帰ってきたみたい。
この日に限って、相方、職場に電話を忘れたんだと(-_-メ)
せっかくご馳走食べれたかもしれないのにね~残念でした~(笑)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。